函館モナムール~元無所属議員の日々の想い
Author:たけはな いくこ ◇タイトルを変更しました。「イランカラプテ」はアイヌ語で今日はの挨拶。「あなたの心にそっと触れさせてください」の意味です。 ◆2011年5月1日 函館市議会議員を3期で引退。今後は若い世代を応援することで超少子高齢社会となる函館を元気にしていきたいと考えています。◆1999年「統一地方選挙」にて市議会議員初当選。無所属・市民派、一人会派『ジェンダーの会』を3期12年間続ける。 ◆1972年から9年間東京で服飾デザイナーとして勤務。◆1980年独りパリ生活スタート。企画・取材・執筆などフリーで仕事をしながら、3人の子を出産・子育て、パリ大学等で学ぶという、何足ものわらじ生活12年間。夫は考古学研究者。◆1992年パリからふるさと函館にUターン。◆1995年北京女性会議、2000年ニューヨーク女性会議に参加。2006年ニュージーランド暴力防止プログラム研修に参加。2012年ポートランド・ダギーセンターで研修、フィンランドで男女平等、福祉政策研修◆2016年3月 日本福祉大学(通信)福祉経営学部卒業◆2016年3月社会福祉士国家試験合格 4月社会福祉士登録 第01908070号◆現在、道南ジェンダー研究ネットワーク、道南いのちと心を考える市民ネット・あかり、青少年の自立を支える道南の会の代表をつとめ 日々の活動に追われながら,2017年4月より武蔵野大学大学院で人間学を学んでます
名前: メール: 件名: 本文:
FC2Ad