イランカラプテ たんぽぽ通信 by IKUKO函館モナムール~元無所属議員の日々の想い |
はこだて国際民俗芸術祭~過去を知る窓、未来への扉~
2019-08-16-Fri-22:52
![190812K01[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/t/a/k/takehanaikuko/20190819181409fbbs.jpg)
函館元町公園で、「世界」に出会う
2008年から毎年8月上旬の1週間
国内外3万人が集ってきた。
52カ国・地域、2,200人のアーティスト、
参加者は36万人になる。
最終日11日にフィリピンとロシア・ウラル族の
伝統的な民俗舞踊を観ることができた。
創造性、ユーモア、しなやかさ、美しい民族衣装に
会場は歓声と拍手が鳴りやまなかった。
函館発信の国際民俗芸術祭、
目標の中には
100の国と地域の「世界」に出会う
カーボン・オフセットに取り組む
「持続可能な開発目標SDGs2030」に従う
常に先駆的な発送をする
を掲げている
会場内の「ごみごみプロジェクト」テントでは、
中学生も自主的にボランティアでゴミ袋をを整理していた。