イランカラプテ たんぽぽ通信 by IKUKO函館モナムール~元無所属議員の日々の想い |
DV被害者サポーター養成講座2008
2008-04-25-Fri-22:04
昨年に続き、2回目の講座です。
ぜひ受講してサポーターとなってください。
4.講座日程と講師
第1回 5月22日(木)①13:30~14:20 「DVと民間シェルターの活動」
ウィメンズネット函館
② 14:30~15:50 「DVと児童虐待」
函館児童相談所指導援助課長 三浦辰也氏
第2回 5月29 日(木)③13:30~14:50 「離婚にかかわる相談」 平井喜一弁護士
④15:00~15:50 「民間シェルターの運営」
ウィメンズネット函館
第3回 6月12日(木)⑤18:00~20:50 「ジェンダーの視点とカウンセリング」
第4回 6月13日(金)⑥13:30~15:30 「相談の構造と実際」
第5回 6月13日(金)⑦15:45~17:45 「相談を聴く際の留意点~演習」
第6回 6月14日(土)⑧10:00~12:00 「DV被害子どもの心理と対応」
第7回 6月15日(日)⑨10:00~12:00 「被害者援助としての裁判支援」
*第3回~第7回講座は『ウィメンズカウンセリング京都』の講師2名が担当します。
井上摩耶子さん 同会の代表 カウンセリングやサポート活動とともに、DV被害者のた めの法廷での代弁・擁護活動に取り組んでいる
日本フェミニスト学会代表理事 全国各地での講演多数
「フェミニストカウンセリングへの招待」(ユック舎)など著書多数
竹之下雅代さん 同会のカウンセラー グループトレーニングも担当
京都市男女共同参画センター DV専門相談員
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)カウンセラー
第8回 6月15日(日)⑩13:00~14:30 ウィメンズネット函館
「サポート活動の実際」
5.会場 函館市総合福祉センター(あいよる21)函館市若松町33ー6 ℡:22-6262
6.受講料 無料(資料代 実費1000円 )
7.募集人数 30人(原則的に先着順、全回受講できる方)
8. 託児 要申し込み(5月10日までウィメンズネット函館へ) 無料
9..申し込み方法、 電話かFAXでウィメンズネット函館 ℡&Fax:0138-33-2110 に申し込み
期間:5月1日(木)~16日(金)10:00~17:00( 土・日・祝日休み)
(チラシに申し込み用紙が印刷されてます)
ぜひ受講してサポーターとなってください。
4.講座日程と講師
第1回 5月22日(木)①13:30~14:20 「DVと民間シェルターの活動」
ウィメンズネット函館
② 14:30~15:50 「DVと児童虐待」
函館児童相談所指導援助課長 三浦辰也氏
第2回 5月29 日(木)③13:30~14:50 「離婚にかかわる相談」 平井喜一弁護士
④15:00~15:50 「民間シェルターの運営」
ウィメンズネット函館
第3回 6月12日(木)⑤18:00~20:50 「ジェンダーの視点とカウンセリング」
第4回 6月13日(金)⑥13:30~15:30 「相談の構造と実際」
第5回 6月13日(金)⑦15:45~17:45 「相談を聴く際の留意点~演習」
第6回 6月14日(土)⑧10:00~12:00 「DV被害子どもの心理と対応」
第7回 6月15日(日)⑨10:00~12:00 「被害者援助としての裁判支援」
*第3回~第7回講座は『ウィメンズカウンセリング京都』の講師2名が担当します。
井上摩耶子さん 同会の代表 カウンセリングやサポート活動とともに、DV被害者のた めの法廷での代弁・擁護活動に取り組んでいる
日本フェミニスト学会代表理事 全国各地での講演多数
「フェミニストカウンセリングへの招待」(ユック舎)など著書多数
竹之下雅代さん 同会のカウンセラー グループトレーニングも担当
京都市男女共同参画センター DV専門相談員
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)カウンセラー
第8回 6月15日(日)⑩13:00~14:30 ウィメンズネット函館
「サポート活動の実際」
5.会場 函館市総合福祉センター(あいよる21)函館市若松町33ー6 ℡:22-6262
6.受講料 無料(資料代 実費1000円 )
7.募集人数 30人(原則的に先着順、全回受講できる方)
8. 託児 要申し込み(5月10日までウィメンズネット函館へ) 無料
9..申し込み方法、 電話かFAXでウィメンズネット函館 ℡&Fax:0138-33-2110 に申し込み
期間:5月1日(木)~16日(金)10:00~17:00( 土・日・祝日休み)
(チラシに申し込み用紙が印刷されてます)