イランカラプテ たんぽぽ通信 by IKUKO函館モナムール~元無所属議員の日々の想い |
巨大地震2日目
2011-03-13-Sun-03:51
津波の恐ろしさを映像でつきつけられて、言葉もでない一夜でした。
家の前のビルの3会あたりまで水が押し寄せた
50年前の体験を思い出しました。
朝8時半に弥生避難所はの避難者は2人になってました。
真夜中に避難された方もいて、30名近く泊まったそうです。
近くの民生委員の方が、早くにおにぎりを差し入れてました。
昨日12日午前に予定していたの市政報告会は短縮にしました。
9時過ぎに住吉町会館に行って待機。
北斗市など遠方や町会関係者が来てくださったので、
被害状況やお困りのことなど聴いて、
その後急に具合が悪くなって参加できないと連絡くださった方を訪ねたり。
お昼前に市役所に行き、情報収集。
議会事務局職員約10人が泥だらけの服で戻ってきて、
朝市片づけ応援の様子を話してくれました。
海産物や備品が流れてくるンバか、泥水をかき出す作業が続いたようです。
手がまっかになっていました。お疲れさまです。
駅前からベイエリア地区の11日夕方の冠水状況は
(はこだて150+より)
知り合いやのお宅やお店へお見舞いに行きました。
どこも懸命に泥水を出し、建物や備品を水洗いし、ゴミ処理に追われています。
市役所職員総出で応援していました。
福島第一原発で爆発!半径20㎞!と避難命令拡大になりました。
市総務部に、福島原発の情報収集と対策(気象情報)に務めて
市民に情報提供してほしいと、夕方に要望しました。

枝野官房長官は12日夜、
「原子炉の格納容器が爆発したものではなく、格納容器の外で起きたもの」
「放射性物質が大量に漏れ出すものではない。爆発前と比べ数値は上がっていない」と
述べていますが。すでに被爆者が出ています。
函館市議会は明日9時に議会運営委員会を開催して、
月曜日から始まる予算特別委員会の縮小を決定する予定です。
東北地方被災地域での統一地方選挙は延期を国が検討しているが、
全国的な未曾有の大惨事の中、他地域でも選挙は難しいと思う。
一日も早い救助と復興の応援に力を注ぎたい。
風が強くなってきました。
関東地方は雨の予報とか。
東北地方では余震も続いています。
これ以上被害が大きくならないよう祈っています。
家の前のビルの3会あたりまで水が押し寄せた
50年前の体験を思い出しました。
朝8時半に弥生避難所はの避難者は2人になってました。
真夜中に避難された方もいて、30名近く泊まったそうです。
近くの民生委員の方が、早くにおにぎりを差し入れてました。
昨日12日午前に予定していたの市政報告会は短縮にしました。
9時過ぎに住吉町会館に行って待機。
北斗市など遠方や町会関係者が来てくださったので、
被害状況やお困りのことなど聴いて、
その後急に具合が悪くなって参加できないと連絡くださった方を訪ねたり。
お昼前に市役所に行き、情報収集。
議会事務局職員約10人が泥だらけの服で戻ってきて、
朝市片づけ応援の様子を話してくれました。
海産物や備品が流れてくるンバか、泥水をかき出す作業が続いたようです。
手がまっかになっていました。お疲れさまです。
駅前からベイエリア地区の11日夕方の冠水状況は

知り合いやのお宅やお店へお見舞いに行きました。
どこも懸命に泥水を出し、建物や備品を水洗いし、ゴミ処理に追われています。
市役所職員総出で応援していました。
福島第一原発で爆発!半径20㎞!と避難命令拡大になりました。
市総務部に、福島原発の情報収集と対策(気象情報)に務めて
市民に情報提供してほしいと、夕方に要望しました。

枝野官房長官は12日夜、
「原子炉の格納容器が爆発したものではなく、格納容器の外で起きたもの」
「放射性物質が大量に漏れ出すものではない。爆発前と比べ数値は上がっていない」と
述べていますが。すでに被爆者が出ています。
函館市議会は明日9時に議会運営委員会を開催して、
月曜日から始まる予算特別委員会の縮小を決定する予定です。
東北地方被災地域での統一地方選挙は延期を国が検討しているが、
全国的な未曾有の大惨事の中、他地域でも選挙は難しいと思う。
一日も早い救助と復興の応援に力を注ぎたい。
風が強くなってきました。
関東地方は雨の予報とか。
東北地方では余震も続いています。
これ以上被害が大きくならないよう祈っています。